Monday, October 09, 2006

Akeelah and the Bee

今日はコロンブスデーなので、会社はお休み。コロンブスがアメリカ大陸発見をした日を祝うのってちょっと変だよなぁ。「発見」って原住民がずっと住んでたじゃん。しかも「発見」されたおかげで、Native Americanは壊滅状態。更にインドに着いたと思って、インディアンと呼び名が付いたって、どういうこと?!と思いつつ、お休みはありがたくいただいておきます。今日はNetlixで借りたDVDを見た。

"Akeelah and the Bee"という映画。日本でも今年公開されているはず?日本名がわかりませんが。Akeelahはアキーラという発音で、ロサンジェルスのサウスセントラル(貧しい地域)に住む黒人の女の子の名前(明ではありません)。Beeはミツバチではなくて、Spelling Beeという単語のスペルコンテストのこと。めちゃくちゃ難しい英単語を子供(小学生高学年~中学生位まで)がスペルしなければいけない大会です。一人一人マイクの前で、その場で出された単語のスペルを答え、一つでも間違うとその場で脱落。最後まで残った人が勝つ。

全国大会はScripps National Spelling Beeと呼ばれ、毎年予選を勝ち抜いた生徒たちがワシントンDCに集まるらしい。どうやらESPN(アメリカスポーツチャンネル。スポーツ好きにはなくてはならない存在)で中継されるんだそうだ!何でそんなものがテレビ中継?!と思っちゃうんだけれど、これが熱中してしまうらしい。はっきり言って全国大会ともなると、問題の単語がぜーんぜんこちらには理解できませんが、チャンスは一回なので、はらはらどきどきしながら、子供を応援する羽目になるのです。映画を見るときっとわかります。

映画の内容は、記憶力が抜群だけれど、なんだか学校にも溶け込めないし、冴えないアキーラがひょんなことからスペリングビー大会予選に出ることに。複雑な家庭・社会環境に囲まれ、貧しいがために学習機会に恵まれていないのだけれど、周りの人に助けられながら頑張るヒューマンドラマです。家族にお勧め?アメリカではスタバがスポンサーになっていたらしく、春先大々的にお店で宣伝してました。

映画の中で「私なんて絶対無理」と弱気な彼女に、コーチを買ってでた黒人教授が引用した言葉(カッコ内は映画の中では引用されていないオリジナルの部分です):


Our deepest fear is not that we are inadequate.

Our deepest fear is that we are powerful beyond measure.

It is our light, not our darkness that most frightens us.

We ask ourselves, 'Who am I to be brilliant, gorgeous, talented, fabulous?'

Actually, who are you not to be?

[You are a child of God.]

Your playing small does not serve the world.

[There is nothing enlightened about shrinking so that other people won't feel insecure around you. We are all meant to shine, as children do.]

We were born to make manifest the glory of God that is within us.

[It is not just in some of us; it is in everyone.]

And as we let our own light shine, we unconsciously give other people permission to do the same.

[As we are liberated from our own fear, our presence automatically liberates others.]

By Marianne Williamson


この文章はMarianne Williamsonという人の精神的・宗教的な本から引用されているようです(だからGodという言葉が)。オンラインで調べたら、南アのネルソン・マンデラ氏が大統領に就任したときのスピーチにも引用されたとか、彼が書いた文章だとか、という誤った情報が巷にあふれているそうで、映画の中にも確かそういった流れで紹介されたよう気がする。

どっちにしろ、神を信じる信じないは別にして、よい言葉ではないでしょうか。自分自身の可能性を恐れるな、ということです。

2 Comments:

Anonymous said...

日本だと漢字の書き取りかね。いや、読みかな?
最後の文章は、いい言葉に違いないんだろうけど、英語がわかりません (T_T)

yumi.in.dc said...

バベルフィッシュで翻訳したらひどいことに!!!

MDAII情報を目指してきた人はがっかり?シンギュラーから8525が今月出るらしいという噂は、まだあくまでも噂。