Saturday, November 04, 2006

シアトルコーヒー


(勝手にゲスト出演いぬちゃん


伊藤園繋がりで今度はコーヒーの話題。

数日前に伊藤園は、日本のタリーズコーヒーのフランチャイズを展開している会社の株を51%買収したそうです。90年代後半倒産寸前だったそうですが(日本で)、2005年にアメリカ本社がJVの株を手放したときには、グループの中でも利益率が抜群だったとWikipediaに書いてありました。某スクール通いに幕張に通った10ヶ月、駅前のタリーズに大変お世話になりました!

米系のチェーンのコーヒーショップではスタバが有名だし、店舗数も断トツ多いですが(アメリカでも同じです)、個人的な好みでは:

①ピーツコーヒー
②タリーズコーヒー
③スタバ

です。毎朝カフェラテにお金をつぎ込んでいる私としては、譲れない順序なんですが、東海岸にはピーツもタリーズもありません。(T_T) スタバは3軒(きっと探せば後もう2軒位はあるはず?!ありすぎ)会社の近くにあるのですが、特にすごく美味しいというわけではないので、会社の食堂のコーヒーショップでラテMサイズを2㌦26㌣で購入しています。因みにスタバに行くと3㌦以上はします。

あ、でもスタバが嫌いというわけではありません!巨大化したスタバを目の敵にしている人達も沢山いるようですが...。この10年ほどお世話になってます。ベアリスタ(スタバのクマのぬいぐるみ)にも大分お金をつぎ込んだし...。

話を戻して、そう、西海岸の方が断然エスプレッソ系のドリンクの層が厚いんです。なぜなんでしょうね?サンフランシスコで働いていたときには、スタバの他にピーツもタリーズも周りに不自由なくありました。

さて、勝手なランキング第一位のピーツ。フルネームはピーツコーヒー&ティーで、カリフォルニアのバークレーが原点。1966年からやってます。年季入ってます。実は日本にも数件お店があったので、私も六本木のお店に何回か行ったことがあります。でも数年前に撤退してしまったようで残念。味はdark roastで強くて、ラテでもエスプレッソの味がしっかりしてます。

スタバもタリーズもシアトル出身で、他にもシアトルズペストコーヒー等有名店があり、アメリカではシアトルがコーヒーで有名なのですが、実はシアトルコーヒー文化を生んだのは、カリフォルニアのピーツです。1971年にオープンしたスタバの創始者達は皆、ピーツさんのところで勉強していたのです。近年ではスタバとピーツの株主がかぶっていたこともあるそうで、一見全然共通点がなさそうな競争相手同士ですが、実は深いかかわりがあるんですね。

ビバカフェラテ!

お~いお茶 in USA

日本でよく伊藤園のペットボトルのお茶を飲んでいました。ジャスミン緑茶がおいしかったなぁ。日本では日本茶・中国茶飲料の競争が激しいので、季節ごとに新商品が出たりして、楽しかった思い出が。アメリカでは水以外に甘くないドリンクは人気がないので、あまり売ってません。お茶系のドリンクにも砂糖が入っているのが殆ど。緑茶にも砂糖です。ダイエットアイスティーはあるんですが...(まずい!)。

でもアメリカでも、伊藤園の商品が店頭に見かけられるようになりました。ハワイではかなり前から販売活動を行っていたようですが、アメリカ本土に会社を建てたのは2001年のようです。ニューヨークには販売店の他に、レストランも出しているようです。アメリカでも最近緑茶のデトックス効果が注目され始めたのが、影響しているのでしょうか?
大分前からオーガニックスーパーのWhole Foodsで、これの小さいバージョン売られているのは知っていましたが、今日はターゲットでこの2リットルバージョンを見かけました!3㌦99㌣。やっぱり日本に比べるとちょっと高いですね。でもターゲットは庶民のディスカウントショップで、ここに進出したのはメジャーデビュー?味は3種類あって、Pure Green、Green Jasmine、 Green White(小さいのはもっと種類があります)。果たしてアメリカ人に違いがわかるのだろうか?という違いなんですが、今日はPure Greenは売り切れてました!Green Whiteも後一本。2本衝動買いをしました...。


ちなみにバージニアの韓国系スーパーでは、お~いお茶のアメリカバージョン(裏面の記載が英語)の2リットルボトルが売られています。

Thursday, November 02, 2006

やっぱり冬なのだ

今週は最高気温20度、最低気温10度前後だったので、コートなしでラッキーと思いきや、急に明日から最高気温が11度、最低気温は1度になるそうだ。金曜日は零度にまで下がるらしい。(T_T)

Tuesday, October 31, 2006

インド!

会社でロシアのチキンプロジェクトが一段落着く前に、新しいプロジェクトに配属されました(農業関係の会社に融資をしたり、投資をしたりする部署に在籍してます)。今度はインドのようです。産業はは植物性油。アジアのプロジェクトは初めてなので、わくわくです。鶏肉の次は豚肉だったらどうしよう...と思っていたので、ちょっとほっとしました。

上手くいけば、来月インドにいけるかもです。

日本食三昧

カリフォルニアから帰ってきました。10月末なのに、短パンとTシャツ姿の人がうじゃうじゃいました!ヽ(^o^)丿カリフォルニアとはいっても、サンノゼは北カリフォルニアなので、普通であればこの時期25度なんていうことはあまりないのですが、異常気象のせいか、暖かかったです。モールに行ったらクーラーが効いてました。

でも実はDCも暖かい...。出発した日は寒くて、まだ暗い中土砂降りを運転して空港に行ったので、寒いのを覚悟して帰ってきたのに、拍子抜けです。今日も20度ありました。世界各地で異常気象。温暖化ですかね。(>_<)

カリフォルニアではいつも日本食三昧です。サウスベイ(シリコンバレー&サンノゼ辺り)のアジア食は東海岸とは比べ物になりません。NYは日本食が豊富だと有名ですが、カリフォルニアには負けます。お寿司や懐石のような高級料理は一緒なのかも知れませんが、ラーメン屋とか庶民の味はやはりサウスベイ!

今回もラーメンHaluに二回も行っちゃいました。ここの豚骨醤油ラーメンはかなりこってりしてますが、いけてます(普通の醤油ラーメンは大したことないです)。3年くらい前にオープンしたらしいので、以前ベイエリアに住んでいたときからあるようなのですが、最後の方はサンフランシスコに住んでいたので、実は最近まで行ったことはありませんでした。

超久しぶりにメンローパークにある定食屋「ごんべい」にも行ってきました。一年ぶりくらいなのかなぁ。でも店員のおばちゃんに「お久しぶりですねぇ~」と言われた...。


それから日本食スーパーのMitsuwaにも行っちゃったりして(一体カリフォルニアまで行って何やってるんでしょうねぇ)...。Mitsuwaはちょっとしょぼい日本のスーパーって感じです。セールのチラシもあります。手抜き料理には必須のクックドゥもあります。ちゃんとアメリカ用のパッケージです(日本語、韓国語、英語で調理方法が)。豆腐ハンバーグの素がセールしてたので買っちゃいました。同僚にも好評のきのこの山とたけのこの里も!(バージニアの韓国系スーパーでも売ってますが。)ちなみにお弁当やお惣菜は、マウンテンビューにあるNijiyaの方がお勧めです。

それからベイエリアには週間ベイスポというあやしい無料の新聞があったりします。日本食レストランやスーパーにおいてあります。内容は芸能・スポーツ関係の記事(日本のスポーツ新聞と違って健全です)やレストランガイド等、結構下らないけど面白いので、見かけたら是非手にとって見てくださいね。残念ながらDCにはないです(T_T)。

ということで(どういうこと?)、あっと今の2泊3日の旅でした。